同社はユニークな病原菌検出装置等を製造販売しているアメリカの会社です。食品の安全性確認、新出現病原菌対策、農作物の生産性ロスの削減等々に威力を発揮します。9月のJASIS展には日本初お披露目で装置を展示しデモンストレーションする予定です。販売方法も今までとは違う新しい形で臨みます、お楽しみに!
同社ホームページ:https://pathsensors.com/
同社はユニークな病原菌検出装置等を製造販売しているアメリカの会社です。食品の安全性確認、新出現病原菌対策、農作物の生産性ロスの削減等々に威力を発揮します。9月のJASIS展には日本初お披露目で装置を展示しデモンストレーションする予定です。販売方法も今までとは違う新しい形で臨みます、お楽しみに!
同社ホームページ:https://pathsensors.com/
ミュンヘンで開催されたAnalytica展の後約600キロをアウトバーンで8時間で走ってケルンにある当社のヨーロッパ支店を訪問しました。
STJ Europeは欧州地区へのSTJ製品の販売だけでなくSTJライブラリーの編集や校正を担当しています。兄弟会社であるLab Cognision社はPanaoramaソフトのメーカーですが同じ建屋内で協力し合って仕事をしています。
STJ Europe支店訪問記はこちらをクリックしてください。
同社は材料加工における品質パラメータのインライン測定のための高度に統合された光ファイバプロセスセンサーの新世代を開発した大変ユニークな会社です。。
同社の光学プロセスセンサは、製造プロセスにおける関連する生産基準をリアルタイムで測定できます。 これらのセンサには、製造プロセスにおける液体、気体および固体のインライン解析用の電磁スペクトル(UV-VIS-NIR-MIR)の関連する光学分光領域が含まれます。
Blue Ocean Novaは、プロセス全体にわたって自動セルフクリーニングのメカニズムを備えており、ほぼすべての連続およびバッチベースの生産環境において、生産プロセスの収益性と効率性が向上します。
カタログはこちらを PDFカタログ
アプリケーションノートはこちらを
1.インラインプロセス 色のコントロール:アイスクリームの例
2.インラインプロセス 色のコントロール:スパイス等の例
長年にわたって好評販売中のLC-TransuformはHPLCやGPCで混合物を分離分取しFT-IRで測定し同定精度を高めてきました。
今回弊社アプリケーションチームがLCT用熱分解GC-MS用サンプリングシステムを開発しGPCでの分離物を熱分解サンプルカップで連続分取し、熱分解GC-MS測定が可能になり、従来のFT-IRスペクトル情報に加えMSスペクトル情報が得られるようになります。
これにより、FT-IR分析単独ではでは困難であった高分子材料の詳細な組成分析、構造解析や微量添加剤成分の分析が行えるようになり、素晴らしい結果を得ることが出来ました。
GPC-熱分解-FT/IR-MSのアプリケーションノートは以下より参照できます。
詳細情報はこちら
デモ用ユニットも用意されていますので、sales@stjapan.co.jpまでお問い合わせ下さい。
世界最大の科学機器展Pittcon2018は先々週盛会の内に閉幕いたしましたが2日金曜日には恒例の弊社主催ゴルフアウティングが開催されました。
STJ USAだけでなくSTJ Europeや弊社と関係の深いファミリーのメーカーの方々が参加してオーランドでの楽しい一日を過ごしました。(集合写真に間に合わなかった人が欄外です)
STJapanは小さな組織ですが世界中に心を分かち合える家族が沢山います。みなさまのお役にたてるよう全員で力を合わせ頑張ります!
機会がございましたらみなさまも是非ご参加ください、お待ち申し上げます。
4月10日から13日はドイツでのANALYTICA展が開催されSTJapan Europeがブースを持ちSTJ製品の展示デモを行います。ご参加のかたは当社ブース(booth #210 in Hall A2)に是非お立ち寄りください。
画面クリックで拡大↑
PITTCON2018が開催されています。
当社ブースにも多くの方に足を運んでいただいております。
今年の一番人気はEZ-SliceIRです。
来週から日本では、弊社ショウルームでデモンストレーションをご覧頂けます。ご来社お待ちしております。
弊社本社、大阪支店共にショウルームが新装オープンいたしました。ATRやマイクロサンプリング等各種アクセサリーをはじめFT-IR,Raman等装置をそろえお待ちしております。FT-IRは各社の製品をそろえ20台以上を備えています。お客様の試料をお持ちいただき使用したいアクセサリーで測定していただき測定結果のライブラリー検索もその場でできます。経験豊富な弊社アプリケーションスタッフがお手伝いをさせていただきます。
ご来社の際は事前に sales@stjapan.co.jp まで予約申し込みをお願いいたします。
本社ショウルーム ↑ 大阪支店ショウルーム ↓
暫くお休みしていました、弊社の最新情報をお伝えするSTJ Web Newsを一月より再開する事となりました。
今月は今話題のユニーク製品、新発売製品、お役立ちアクセサリー等々盛沢山です。
STJメーリングリストにご登録の方には自動的に送信されます。
まだ登録されていない方は、この機会の是非ご登録をお願い致します。
STJメーリングリストへのご登録は sales@stjapan.co.jpまで
皆様からのご意見ご要望等お待ちしております。
1月号はこちらからご覧ください。
↓↓↓↓
STJapan Web News−1月号
MicromATR 多重反射 ATRは、Diamond結晶を使用したFTIR用のATRアクセサリーで、低濃度の液体の測定に最適です。
多重反射は3回および9回のディスクが有り、試料の形状、濃度等により選択が可能です。
フロー合成の反応のモニタリングをIn-situで行えるフローセルも用意されています。
また加熱の出来るタイプもあります。既存のFTIRの試料室に取り付けるだけで測定が可能です。
同じサンプルについて、フローセルを使用しラマン測定も実施しました。下記が結果例です。
下右図はピーク比を示しています。(1345/850cm-1)
先月開催されたJASIS2017(日本科学機器展)よりの報告が、YOUTUBEにUPされましたので是非ご覧ください。
多くのお客様にご来場いただき誠にありがとうございました。